2013年4月30日火曜日

GW前半の出来事

ソマノヌシです。

GW前半は特に何もする予定にしていなかったのですが、友人に誘われてカラオケに行きました。

予てよりカラオケには採点が付きものでしたが、筐体が変わるごとに精度は改善されているようです。
信号処理の技術革新ですね。

今回使用した機種は2番目に新しい機種だそうで、この機種の採点機能は初めて使ったのですが、自己ベストを2回更新することができました。

ちなみに現在の自己最高点数は93.141点です。
前回の自己ベストは裏声を使ったものだったので地声で記録更新でき満足です。

ただ、歌手の方が自分の歌を本気で歌っても100点ではないそうで、カラオケの採点は目安程度のようですね。
100点出した方の歌を聞いてみたいものです。

GW後半は実家に帰省する予定となっています。

2013年4月29日月曜日

宇宙ステーションを探して・・

(投稿者:みのこ)

こんにちは!
卒論提出まで残り1ヶ月、そろそろ焦りはじめている、みのこです。(遅い?

とはいうものの、やはり息抜きは必要。
忙しい時は特に色々やりたくなってしまうんですよね。お菓子作りに天体観測などなど・・

最近は国際宇宙ステーション(ISS)の月面通過や太陽面通過の写真や動画を撮ることに夢中!私が天体観測の師匠とよんでいる人と一緒に動画をとりにあっちこっちまわっています。
ISSの太陽・月面通過は、太陽・月と観測者の間をISSが通過する現象です。太陽の前を通る時はISSのシルエット、月の場合はシルエットまたはISSが光って通過するときがあります。
通過する時間は約1~2秒。集中して見ていないとシュンッ!!っとあっというまに通り過ぎてしまう、面白い現象なのです。
ISSは太陽や月と比べて地表に近いので、通過が見られる地上の範囲は狭いので、ドンピシャな場所にいないと、天体面を通過しているように見えません・・。

ISSがいつ、月や太陽面を通過するか。そして何処で観測すれば通過しているように見えるか。それは、CalSkyというとても便利な計算サイトでわかります。
Satteliteの項目からISSを選び、自分が住んでいる場所(行ける場所)を設定し、
Close fly-bys of satellite with sun, moon, planets, and starsと、Only Sun/Moon eventsというところにチェックをいれると・・・ この先1ヶ月間、ISSの月・太陽面通過イベントの一覧が即座に表示されます。そしてこのように・・・


どこから見れるかも表示されるので便利!(赤い線上の場所から通過が見られる)
この時は、千葉県をかすっている感じだったので・・・海沿い(外房)で観測しました。

まばたきすると、見逃してしまいそうなほど、一瞬の現象。太陽パネルのシルエットが写真に写ると感動します。ISS観測が楽しくて楽しくて仕方がないこのごろです。
こんな調子で4月中は3回ほどISSを見にいってきました・・。


5月は・・おとなしく卒論をやろうかな。

2013年4月23日火曜日

もうすぐゴールデンウィーク

こんばんは、TTです。

 とうとう春休みが終わり、新年度です。私も2年生になりました。とうとう先輩という立場ですよ。
入学式やガイダンスに来る新入生からは初々しさが感じられ、去年は自分もこんな感じだったんだなぁとしみじみしてしまいました。

 さてみなさん、来週にはなにがありますか?
そうです、ゴールデンウィークです。春休みが終わったばかりなのにまた長期休暇です。
みなさんは何をして過ごしますか?私は仲間と佐渡島に行ってきます。

 佐渡島は新潟県の島で、さまざまな自然が見られるため「日本の縮図」ともいわれています。
杉の原生林(人間の手がほとんど加えられていない林)があったり、学名「ニッポニアニッポン」のトキがいたりととても自然豊かなところなんですよ。

 昨年の夏も遊びにいったのですが、新潟大学の演習林で小動物を観察したり、海の幸を堪能したり、竹林の整備をしたりととても楽しい旅になりました。

 それに、なんといっても星がきれいなんです。周囲に明りもなく、島なので星がとてもきれいに見えました。流星群でもないのにいくつも流れ星が見えちゃいましたよ。

 というわけで、ゴールデンウィークにはそんな魅力いっぱいの佐渡に行ってきます。
いいネタが入ったら、次のブログでまたお話しする予定ですので楽しみにしていてください。
みなさんも機会があれば佐渡にいらしてくださいね。

 ではみなさんよいゴールデンウィークをお過ごしください。

2013年4月22日月曜日

理系なイベント(関東圏)

(投稿者:ヒロ)
みなさん、こんにちは
中高生も大学生も新年度が始まりましたね。学年が上がっただけでなく在籍先も変わった方も多いと思います。
新しい環境に慣れるための試行錯誤は忙しくも楽しいことですよね!
私が大学生になって変わったことで一つ大きく変化したのが行動範囲の広さですね。
アルバイトをやり始めると自分で自由に使えるお金が増えるから色々なところに行けるようになります。
そんなわけで本日は理系学生の私が足を運んだ理系イベントについて2つ紹介します。
【デジタルコンテンツEXPO】

【デジタルサイネージジャパン】


デジタルコンテンツEXPOは様々なデジタルコンテンツについてのイノベーションを、デジタルサイネージジャパンはディスプレイについてのイノベーションを取り扱った展示会です

写真で紹介しているのは私が見た中でも特に面白かった展示物で最初の写真では車のナビゲーションシステムに拡張現実性をHMDを用いて付加した製品、
2つ目の写真はハーフミラーを用いることで鏡の向こう側にあるディスプレイを透かして見ることで鏡の向こう側にデジタル情報を付加するというものです。

HMDの製品は別のアプローチでGoogleがGoogleGlassという製品の先行使用が話題になっていますね
Google Glass

こういった先端技術を紹介する場はイベントで行われる以外にも本やTVや論文がありますが世の中でどんな動きがあるのか、実際に足を運んでみるのも刺激的で面白いものですよ!

2013年4月1日月曜日

銀河学校3日目、4日目

こんばんは。ダヴィデです。

遅くなりました。
銀河学校3日目、4日目のレポートです。



三日目の発表会。
誰かさんが「攻めのB班」を宣言したため、発表一番手はB班となりました。
「二番の方がよかった・・・」と思ったB班の生徒は本当にいなかったんですか?
共にラスト発表を希望したA班とC班でしたが、じゃんけんでC班が勝ち、最後に発表することになりました。


C班の発表ですが、なぜか机に・・・


 今治市ゆるきゃらのバリイさんです。


 C班の発表、この写真だけ見ると、まるでコントです。




                    発表会後の夕食会。



星の進化ゲーム、激アツでした。
みんな寝そべっていますが・・・

こちらが入校式の写真です。

わずか55時間でモラルが著しく低下してるのが、わかります。



次にTA自己紹介
 
                   当ててもらい、満面の笑顔です


もういっちょ!
虚を突かれながらも、何とかピースを決めています
さすがです


そして、この写真が噂の・・・

左の「出べそ」の人も腕組んでないで、土下座しないとダメでしょ。

              奥の方の数名も横になってるだけですね・・・
              一人仰向けもいるし。

               
                  時計を見てください

                こんな時間まで付き合わされました。
                嘘です。一緒にフィーバーしてました。



                今回の銀河学校では四日目に
               ポスターセッションを行いました。
               

         本当に楽しい銀河学校でした!