ソマノヌシです。
サークルのイベントで大学の仲間と一緒に星見に行ってきました。
冬場はスキー場でにぎわうそうですが、夏場は何もないため周りに明かりがないところです。
こんな感じの星空です。
夏の大三角形めがけて写真を撮りましたが、天の川まではっきり写っています。
(ピントが少々ずれております・・・)
この日は流れ星が多く見られました。
さらにこの日は長時間光る流れ星を見ることができました。
珍しい流れ星に大騒ぎで願い事をいうことをすっかり忘れていました。なんとも悔やまれます。
どこかに隕石が落ちていなければいいのですが・・・
2013年9月29日日曜日
2013年9月3日火曜日
伊豆旅行
ダヴィデです。
総合格闘技サークルのメンバーで、伊豆大島に旅行に行ってきました。
山と海を同時に堪能する贅沢が可能です。案外、安い値段で行けますし、超おすすめ!!
地学を高校時代に勉強してたんで、少しは文系の友達に薀蓄を話せました!
最初は聞いてたんですが、二酸化ケイ素の話らへんで、しんどくなったので、やめました笑。
二酸化ケイ素の含有率(重量%)で、火成岩の分類はされてるんですが・・・
友達「じゃ、玄武岩ってのは二酸化ケイ素含有率が低くて、塩基性で黒いのか。」
僕「そうだけど・・・違う。二酸化ケイ素含有率が低い火山岩を、玄武岩って呼んでるんだって」
友達「一緒じゃね?」
僕「いや。定義があるんだよ。順番があるんだよ・・・・。ン・・・」
・・・ダヴィデの苦悩は続きます。
最後になりますが、伊豆大島に行くなら・・・
1、絶対にレンタカーを借りる!!
2、べっこう寿司を食べる
五人で食べたのですが、全員そろって、
「妙な味だな・・・・。」「まぐろじゃないね。」「サーモンみたいだ。」
ブダイっていう鯛の一種らしいんですけどね。
青唐辛子をまぶすと、サーモンの味がするという結果が得られました笑。
味覚なんでせいぜいそんなもんです。人間、まず「目で味わってる」んですね、多分。
明日も、サイエンティフィックなネタを仕入れられる場所に行くので、帰ったら報告します!!
総合格闘技サークルのメンバーで、伊豆大島に旅行に行ってきました。
山と海を同時に堪能する贅沢が可能です。案外、安い値段で行けますし、超おすすめ!!
![]() |
褶曲 |
三原山。天気も良かったんで、最高でした!!こう見ると頂上まで遠そうですが、緩やかなので、歩いて40分ぐらいです。富士山と同じく、成層火山です。主な火成岩は玄武岩。 |
こんな感じで、空いているので、快適です。往復1時間半ほどで、すれ違った人は15人ぐらいでした。 |
![]() |
火山噴火口 |
![]() |
山頂より。最高の眺め |
![]() |
うっすら見えるのが、新島(右)と神津島(左) |
![]() |
海岸段丘 |
地学を高校時代に勉強してたんで、少しは文系の友達に薀蓄を話せました!
最初は聞いてたんですが、二酸化ケイ素の話らへんで、しんどくなったので、やめました笑。
二酸化ケイ素の含有率(重量%)で、火成岩の分類はされてるんですが・・・
友達「じゃ、玄武岩ってのは二酸化ケイ素含有率が低くて、塩基性で黒いのか。」
僕「そうだけど・・・違う。二酸化ケイ素含有率が低い火山岩を、玄武岩って呼んでるんだって」
友達「一緒じゃね?」
僕「いや。定義があるんだよ。順番があるんだよ・・・・。ン・・・」
・・・ダヴィデの苦悩は続きます。
最後になりますが、伊豆大島に行くなら・・・
1、絶対にレンタカーを借りる!!
2、べっこう寿司を食べる
五人で食べたのですが、全員そろって、
「妙な味だな・・・・。」「まぐろじゃないね。」「サーモンみたいだ。」
ブダイっていう鯛の一種らしいんですけどね。
青唐辛子をまぶすと、サーモンの味がするという結果が得られました笑。
味覚なんでせいぜいそんなもんです。人間、まず「目で味わってる」んですね、多分。
明日も、サイエンティフィックなネタを仕入れられる場所に行くので、帰ったら報告します!!
登録:
投稿 (Atom)